今年の グループ「集」展出品作品

   


2020/1/28
キャンバス張り。使った道具
 

大作用キャンバス釘(文房堂、ホルベイン)
キャンバス張り器(刃幅12cm,10cm,8cm)
張り器と金槌のグリップは自分流でアレンジ



あらかじめカットしておいたキャンバスを木枠にあてがいセンターを合わせタッカーで4か所を留める。

続いて四隅から留める


次々と周りから中央部へクギを打っていく。
出来上がり。


私の場合、キャンバスの横にも描きたいため横にクギは打たない。包張りなのでクギは後ろに打つ。
以前は霧吹きで水分を含ませてから張っていたが今回は乾いた状態で張った。
結果、たわみも少なくほぽ完璧ですぐ下地が塗れる。

2020/1/28
ホワイトジェッソSを全面に塗りサンドペーパーでフラットにする。
2回目のホワイトジェッソを塗る。

2020/1/29
アゾイエローライトを塗る。2回

2020/1/30
ピロールレッドを午前に塗り、完全に乾いてから午後再び塗る。

2020/1/31
カドミウム゜レッドを午前に塗り、完全に乾いてから午後再び塗る。


さすがカドミウムレッド。いい感じに仕上がってきた。さらに塗り重ねるか今日一日考える。
2020/2/1
やはりもう少し深みのあるレッドにしたい。
今日は南側のベランダで直射日光のあたるところでは19度Cもあるので1時間もすれば完全に乾く。計5回塗り重ねた。



2020/2/2
午前中に手製の三角定規やT定規を利用しながら画面分割していく。私は白墨を利用している。午後はクラシックコンサートへ。




2020/2/3
昨日の分割を見直す。気になる所かあれば変更する。白墨なので軽く拭くだけで簡単に修正できる。

2020/2/4
再度見直す。ここは十分時間をかける。濃い目の線を引くのでやり直しが不可能なのだ。

2020/2/8
明日は白内障の手術の予定だ。描けるところまで描いて於く。


2020/2/14
手術も無事終わり、再び取り掛かる。やはり線が気なる。光沢も気になる。再び描くこととした。



2020/2/16
今日は朝から雨、部屋で描くこととする。
一番の「見せどころ」である「めくれた感じ」を描く。何度もパステルで描いてみる。ミリ単位で修正し、気に入ったところで肥後守で削りだしていった。


2020/2/17
今日は小雪がちらついている。ひび割れを作る部分を白墨であたりをつけ、マスキングテープで囲いをする。その後グロスメディウムを塗る。気温が低いので今日はここまで。


2020/3/3
世の中コロナウィルスの話で「桜」もしぼんでしまったようだ。
こちらも2/17にクラッキングメジウムを塗ってベランダで乾かしていた。天候も良かったり悪かったりだったが適当なひび割れが出来たので部屋のなかに入れることとした。

明日の「キッズ・アート」は中止の方向で。

2020/3/4
「キッズ・アート」の中止をSMSで通知。
油絵具ランプブラックをひび割れの中に入る様指先でねじ込むように全面に塗る。
これをベランダで乾かす。


2020/3/21
今年は温度が上がらず2週間以上かかった。濡れたタオルを上にかぶせ一晩おく。

2020/3/22
クラッキングメジウムをふき取る。
少し黒の部分が周りについてしまった。上からカドミウムレッドを塗り足す。

2020/3/27
2本の線を入れる。

2020/3/31
朝方マスクを買うため行列をしたが手に入らず。4月20日に搬入のグループ「集」展に出品する予定だ。これからは額作成に入る。


後はサインをいれて完成。