本文へジャンプ
    
 
NPOひろしまインターネット美術館「アトリエ訪問」へリンク

絵は「技術ではなく、情熱」と信じて疑いません。文筆家やライターは「文字」で、政治家やキャスターは「ことば」で、自分を表現しています。では絵描きは何で表現すればよいのでしょう。「文字」や「ことぱ」は苦手です。だから私は「絵」で自分を表現していきます。

大作の制作過程をお見せします。ついでに小作品もお見せします。
 小作品「ICT2022」(2022/2/21〜  できれば個展用にと思っています。(2022/2/21スタート〜2022/4/30完成)
 「IT2020」の制作過程(2020/2/1〜3/31)
 第43回グループ「集」展出品作品
1.木枠〜キャンバス張り〜描きはじめ(2020/2/1)
2.制作過程
3.完成(2020/3/31)

 「The rievibal」の制作過程(2017/5/29〜9/17)

  
 第48回元陽展出品作品
1.木枠〜キャンバス〜描きはじめ(2017/5/31)
2.着彩〜構図(2017/6/4、6/11)
3.グレーズ〜描きなおし(6/14, 6/22, 8/21)
4.背景の描きなおし(8/29, 9/17)
   
「平和・希望」の制作過程
   (2016/6/30〜
第47回元陽展出品作品
1.木枠〜キャンバス〜エスキース(2016/6/30)
2.描きはじめ(2016/7/10)
3.塗り重ね(2016/7/28〜8/12〜8/25)
4.グラッシで色調を整える(9/10)
「Make the Future」の制作過程 
   (2015/6/11〜
第46回元陽展出品作品
 1.初回着彩(2015/6/11)
 2.二回目着彩(2015/6/16)
 3.構図的はほぼ塗り終わり(6/23)
 4.塗り重ね中(7/9)
 5.ほぼ完成(8/19)
 6.完成。額の作成とハメ(9/24)

「平和・希望」の制作過程
   (2014/6/13〜
第45回元陽展出品作品
 1.キャンバス張りから初回着彩(2014/6/13)
 2.厚塗りと再度の構図確認(2014/6/25)
 3.色の表情にこだわる(2014/7/11)

「ヒロシマ2013 平和・カンナ」の制作過程
  (2013/6/9〜9/30

第44回元陽展出品作品
 1.描きはじめ(2013/6/9)
 2.描き起こし(2013/6/20)
 3.研修会(2013/9/30)
 4.完成(2013/9/30)

「再・ヒロシマ2012(被爆アオギリ)」の制作過程
  (2012/5/5〜
2012/10/4)

第43回元陽展 出品作品
 1.キャンバス張り〜下地つくり(2012/5/5)
 2.描き始めから初期(2012/6/28)
 3.構図の変更(2012/8/30)
 4.完成と額装(2012/10/4) 
「復・ヒロシマ1946(夾竹桃)」の制作過程
  (2011/7/11〜8/16)
第42回元陽展 出品作品
 1.初回下塗り〜第1段階(2011/7/13)
 2.下地から描き始め
 3.描き起こし
 4.額の作成〜最終段階(2011/8/18)
「祈・どっこい生きてる」(仮題)の制作過程
  (2010/4/29 〜5/23)
第33回グループ「集」出品作品
 1.エスキース〜出品作品(2010/5/1)
 2.初回塗り〜完成(2010/5/23)

「誓・ヒロシマ8.6」(仮題)の制作過程
  (2009/5/25 〜9/13)
 第40回記念元陽展出品作品
 1. 下地作成〜2回目描き(2009/5/27)
 2. 3回目〜途中(2009/7/12)
 3. 途中〜完成(2009/9/13)

「追悼・沖縄健児」(仮題)の制作過程
  (2008/5/17〜9/10)
 第39回元陽展出品作品
 1. キャンバス作成〜下地処理(2008/5/17)
 2. 地塗り(2008/5/31)
 3. 地塗り〜途中(2008/7/10)
 4. 途中〜仕上げ(2008/9/10)

「IT2008」(仮題)の制作過程
  (2008/2/17〜3/16)
 第4回萩市美展招待作品
 1. キャンバス作成〜下地処理(2008/2/17)
 2. 地塗り(2008/2/19)
 3. 構図から完成まで(2008/3/16)